秋へ、秋へ、少しずつ風の森が色づきはじめました。
一歩中へ入ると夏の音色から一変し
ホッと、ひと息つけるような穏やかな秋の音色が聞こえてきます。
枕木の通りに落ちる葉も、いろんな色が混ざり合い見ていると癒されます。
たまに「コロン~コロン~」と落ちてきたどんぐりを見つけると
何か良い事が起きそうな予感がします。
風の森には、たくさんの種類の木々や草花があります。
その分、いろんな虫たちにも出会えます。
夏は、やっぱりカブトムシやクワガタが人気でした。
秋になったらどんな虫に出会えるんだろう・・・
そういえば、最近、スズメバチのニュースを耳にします。
遭遇していまうと確かに怖いのですが
まず何より一番大事なことは刺激しないことだそうです。
襲われない為の対策としては
・長袖で出来るだけ黒色を避ける
・香水など匂いの強いものを身に付けない
・頭部保護と髪を隠す意味で帽子を被る
ここに挙げたのは一例ですが、少しでも備えることで
より安全に、安心して、森の散策を楽しめそうな気がします。
風の森でたくさんの自然と触れ合って
いよんな秋をお楽しみください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。